忍者ブログ
深雪大好き”あちち”的・・・スノースクートでバックカントリーを楽しんじゃおう!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、仕事で使っている車のタイヤ交換しました。
明日は、プライベート(主は嫁さんですが)車のタイヤ交換・・・
なんかあまり山に上がらないうちに、ノーマルタイヤへの切り替えで
拍子抜けです。どの道、1~2月に掛けての雪自体も少く、必要性は
すでに少なかっただけに・・・こう言う年もありって事で!!
しかし、今シーズンのバックカントリースノースクート自体が終了と言う
わけでは無いので、まだまだ天気見ながら狙って行きたいと思います。
PR
私が、バックカントリースノースクートに使っているスクートは・・・
07'SUNN Vertik FR307/BK 
そう!パウダーガードの無いタイプです。深雪部を滑走するので
本来はあった方が便利かもしれません・・・が、問題は重さ!
微妙かもしれないが、バックパックにセットし背負ってみると
実際この差が大きい。短い行程や、高低差が少なけtれば最悪
押していく事も出来るのでさほど気にならない。
しかし、1時間以上登る行程だと疲労感にかなりの差が!!
やぱっり滑走時には、リスク等も考えて余力があった方が
何かと安心だし、何より楽しい。
今週末は、またも天気が悪いみたい・・・
ここの所本当に天気に見放されている。当初の週間予報だと
29~31日辺りには、バックカントリースノースクートに行けると
狙っていたんだけど(;_;)
ちょうど今日、仕事で大町迄行ったときも・・・麓は良く晴れて
いたけど山の上には雲がかかっていて降ってる感じでした。
結局3月は、一度もBC出来ずじまいです。こうなれば、4月は
平日も含めて狙う事にします!!
2005.05.05 金山沢BC

今回のバックカントリースノースクート回想は、小蓮華~
金山沢へのBC!!
ゴールデンウィーク中で、しかもめちゃ天気の良いこの日は
他のパティーも結構多かった。
メンバーは、私と隊長夫妻で・・・前回に引き続き元村さんに
同行してもらった。
行程は、栂池ロープウェイで栂池自然園まで移動、そこから
ハイクアップ!小蓮華TOPを目指す。

050505_2.JPG

栂池自然園から出発!





050505_3.JPG

小蓮華TOPを目指す
他のパーティーがいっぱい!




050505_4.JPG

小蓮華TOPに登る前に!





050505_5.JPG

小蓮華山TOPへは時間的に
微妙・・・で付近の稜線迄登る
この時かなり強風であおられ
ました。


050505_6.JPG

稜線から金山沢付近を望む。





050505_7.JPG

気持ちい~☆
雪は流石にシャバシャバ。。




050505_8.JPG

隊長の後を追う。




2005.04.18 八方尾根ガラガラ沢BC

今回のバックカントリースノースクートは、2連チャンで・・・
17日に引き続き、18日は八方尾根ガラガラ沢を滑走です。
メンバーは、当然私と隊長・・・私は03-04シーズンに続き2回目!
隊長は初と言うことで、元村さんに同行してもらうことにしました。
ゴンドラ~リフトと乗り継ぎ、八方池山荘へ!
ここで、バックパックにスノースクートをセットして登り開始~
昨年同様、時期的にドロップポイントまではスノーシューを履かず
に移動し、昼食をとる。その後は、いつもの楽しいひと時~
050418_1.JPG

ドロップポイント付近





050418_2.JPG

ガラガラ沢上部にて待機中!





050418_3.JPG

ガラガラ沢下部は、危険状態の為
八方押し出し側にトラバース!
ここにも、デブリの後が・・・




050418_4.JPG

無事麓へ・・・





050418_5.JPG

デポ地点にて





この後、八方の足湯でビール飲みながらマッタリ~☆
一日の疲れも吹っ飛びました!!

2005.04.17 野沢温泉BC

今回は、野沢温泉”毛無山バックカントリー”の回想!
メンバーは私と隊長の2人で、この時初めてAriさんにガイドを
お願いしました。バックカントリーでスノースクートのガイドは、
初めてということで・・・比較的高低差が無く楽しめるポイントを
案内してもらう。
毛無山山頂から東側のエリアを、登り返しで滑る~
昼は、Ariさんが持ってきたワインを飲みながら次回のガイド
(後日紹介の針の木大雪渓)の約束を・・・
時期的に雪は重くシャバシャバ状態!でもハイシーズンだと
かなりパウパウみたいでツリーも良い感じのところでした。

050417_1.JPG
行程がショートなので・・・
ハンドルは寝かさずハイクアップ





050417_2.JPG
標識が低い!?








050417_6.JPG
シャバシャバを滑る!






昨日の続きから。バックパックにスノースクートを
取り付ける際のポイントを少々・・・

まずこの時、どのメーカーの物でも構わないがDAKINE
”POACHER”のような3点締め系がベストだと思います。
当然の事ながら、スノースクートはスノーボードの背面
取り付けと同じ格好になります。この状態でボードより長く、
フロントボードが動くスノースクートは、かなり不安定です。
そこで、上部のストラップをフロントフォークに巻きつけるよう
に固定すると、動きにくく安定します。
SANY0015.JPG








また、スノースクートのハンドルは極力倒しておいた方が、
重心がバックパック側により、背負ったときに楽です。
まっ!これは登る時間が短ければそのままでもOKです。
SANY0033.JPG







050319_1.JPG
私と隊長の愛用バックパックは、DAKINEの”POACHER PACK”
で04-05シーズンより使用している。

03-04シーズンは、自宅にあったシェラの38ℓクラスバックパックに
ひも等でスノースクートをくくり付けたが、安定性が悪くすぐにズレ
てしまう。まだ、アルミの背負子等にくくり付けた方が、しっかり
しそうな気配であった。やはり、スノースクートはスノーボードや
スキーに比べ、かさばる!しかも、フレームがある為に重心が体
から離れ安定性にかける・・・

隊長と検討した結果、容量38ℓで本体にアルミフレームを内蔵!
多彩なポケットに、パックにスノースクートをセットしたままでも
背面ファスナーよりパック内部へアクセス出来る。しかも・・・
リーズナブル!これが一番の決め手か!?
実際アルミフレームがあるおかげで、スクートも安定した状態に
なりスコップやゾンデ等々とハイオク(ビール)も余裕で収納。
かなり、重宝しています。
取り付けについてのポイントは、次回かきます。

SANY0009.JPG取り付けた感じはボーダーや
スキーヤーと遜色ありません。
出っ張りが多いのが難点!

はぁ~今週末!バックカントリーへの出動は見送りです。
夕方、バックカントリースノースクート仲間の隊長より入電!
明日は春の嵐!?見たいなので、早めに見切りを付けて
無理せず来週に狙いを変更!!
昨日のプラン通り、山グッズでも買いに出かけるとします。
何せ、今シーズン残りのアタックポイントを考えると・・・
アイゼンが必要になってきそうなので、その辺を中心に
松本市内の山屋さん巡りでもしますかな。。。

本日、バックカントリースノースクート仲間の隊長より・・・
定期連絡があり、週末の活動計画を確認!!
やはり天気状況が微妙であることから、明日の天気と
土日の予報等で、判断することに。
行けるとすれば、比較的安定しているとの情報がある
金山沢辺りか!?それにしても、最近天気には嫌われ
いるらしい。まっ、自然相手に無理をする気はないので・・・
週末は山関連の道具の買出しに、松本へ出かけるのも
良いかも。
Copyright © BACKCOUNTRY SNOWSCOOT TRIP。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by MY HEALING ☆彡.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
あちち
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1969/02/28
趣味:
スノースクート
自己紹介:
出身地 長野県

1996年にスノースクートと出会い現在に至る。
2002年までスノースクートクロス等、国内でコンペ活動を行うが、自由に滑る楽しさを追い求め山岳へ。
2004年の八方尾根ガラガラ沢滑走よりバックカントリー(BC)中心のフリーライディングに移行。
現在は、BCでの楽しさや怖さ(雪崩等の危険)を伝えながら県内外の山々をライディング中

スポンサー:SUNN,セブンスクエア

使用アイテム
SNOWSCOOT
:07'SUNN Vertik FR307/BK
ビーコン
:MAMMUT Barryvox Opto3000
スノーシュー
:MSR デナリEVOアッセント
ポール
:Black Diamond FL EXP ポール
バックパック
:DAKINE POACHER PACK
ゴーグル
:SMITH Prodigy
ウェア・グローブ・シューズ
:Columbia
最新コメント
[01/22 kiki]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
忍者ポイント広告
バーコード
カウンター
アクセス解析